WHAT'S NEW
- 2020/01/17
- 【サービス終了のお知らせ】
- 2019/06/03
- 「GACKT 20th ANNIVERSARY -46th Birthday Concert-」チケット先行申込のお知らせ
- 2019/06/02
- BOBのフィギュアとネコの手クッションが6/14より全国のアミューズメント施設にて初登場!
- 2019/05/27
- 日本初の目利きメディアアプリ「びぷちゃん」が本日よりAndoroid版がダウンロード開始!公式WEBサイトもオープン!
- 2019/05/24
- 「GACKT 20th ANNIVERSARY -46th Birthday Concert-」開催のご案内
- 2016/04/12
- GACKT WORLD TOUR 2016 LAST VISUALIVE 追加公演チケット特別先行受付決定!
- 2015/10/15
- GACKT WORLD TOUR 2016 LAST VISUALIVE チケット特別先行受付中!
- 2015/01/27
- 特訓の日々!!
- 2014/12/30
- HEY×3 生放送〜♪
- 2014/11/30
- 神威楽園deマトメナ祭in名古屋分校
- 2014/10/21
- 次は仙台公演
- 2014/09/26
- 義経秘伝公演、折り返し
PROFILE
GACKT(ガクト)Date of Birth : 4 July / Blood Type : A
バンド活動を経て、99年にソロ活動を開始。
これまでに、CDシングル46枚とアルバム18枚をリリースし、男性ソロアーティストの『オリコンシングルランキングTOP10獲得作品数』において日本で首位の記録を持つ(2015年10月時点)
CDアルバムやDVDはアジアや北米でも発売され、世界中に熱狂的なファンを持つ。
音楽活動の他、映画、ドラマ、舞台、声優等でも幅広く活躍。
2012 年には、全国主要4都市にて公演された舞台『MOON SAGA―義経秘伝―』にて、原案、脚本、演出、主演の4役を兼任し、GACKT自身の多才ぶりを各方面より高く評価された。
日本刀、跆拳道、空手、ボクシング、アクロバット、ワイヤーアクション等を得意とし、多言語(英語、 韓国語、中国語)を流暢に話す語学力も買われ、ハリウッド映画『BUNRAKU』(2011年9月米国公開、2012年1月松竹)では、準主役として抜擢される。
こうした世界的な活躍により、iTunes Storeでカタログ全曲世界一斉配信を日本人で初めてスタートさせたほか、Twitterのフォロワーは現在65万人を越え、LINE の公式アカウントの登録者数は開始1か月で約40万人を越え、現在では約140万人と多くのファンから支持されている。
また、2011年に発生した東日本大震災の支援活動を決起として、GACKTが発起人となり国内と海外の著名人・芸能人・スポーツ選手他に呼びかけ、被災地の復興支援、主に子供たちへの支援を中心にボランティア活動を行う。
同時に、全国ライブツアーで募った募金と活動における収益の一部を 東日本大震災を始めとする様々な遺児のサポートのために、日本赤十字社、あしなが育英会および各支援団体へ寄付している。
自らを“表現者”と称し、ミュージシャンという枠にとらわれない多才ぶりを発揮する個性派アーティスト。
【 最新リリース 】
2015年10月7日 46th New Single『ARROW』リリース
2014年3月26日発売 DVD
『BEST OF THE BEST I 〜40TH BIRTHDAY〜 2013 』
『BEST OF THE BEST I 〜XTASY〜 2013 』
2014年4月23日発売 DVD
『第90期 神威♂楽園 de セメナ祭〜楽園祭って変態、いや大変!!!〜』
2014年5月21日発売 DVD
『GACKT×東京フィルハーモニー交響楽団「華麗なるクラシックの夕べ」』
『PLATINUM BOX 〜XIV〜』
【 LIVE 】
GACKTが行うライブは“VISUALIVE”と呼ばれる。
“VISUAL”“ALIVE”“LIVE”を合わせた造語で、テーマ性のあるストーリーを、映像、パフォーマンス、音楽というすべての要素を連動させ、ライブを通じて表現している。
その優れたクリエイトセンスを発揮した独自の世界観は、他に類を見ないライブステージとなっている。
2005年12月24日に初の東京ドームライブ「GACKT Live Tour 2005 12.24 DIABOLOS〜哀婉の詩と聖夜の涙〜」を行い、アリーナの外周を馬に乗り疾走するという前代未聞の演出で登場し5万人の観客を湧かせた。
2008年から2009年にかけて行った過去最大規模になる全国60カ所でのホール&アリーナツアー『GACKT VISUALIVE TOUR 2008-2009 REQUIEM ET REMINISCENCE II』では、延べ21万人を動員。
2013 年 5 月から GACKT として約 5 年振りの全国ツアー『GACKT LIVE TOUR 2013 BEST OF THE BEST Vol.I M / W』をファンクラブ会員限定の東京公演からスタートさせ、7月に横浜アリーナ3DAYSライブでファイナルを迎え大成功に終わらせる。
1999 年のソロデビューから現在までの GACKT の歴史を振り返るベストツアーとなった。
【 CM 】
アルペンkissmark、VARTIX、シマンテック、アサヒ飲料、キリンビバレッジ、コナミ、UHA味覚糖、富士フイルム、エフティ資生堂 、ドワンゴ、TAITO、KONAMI、たかの友梨ビューティクリニック、立山酒造、ポッカコーヒー、ダイハツ、オリエントコーポレーション、フレッグイ ンターナショナル、富士産業、KYORAKU、TSUTAYA DISCAS、ニコニコ動画、ブエナ・ビスタ・ジャパン、BeeTV(ナレーション) 、スクウェア・エニックス(ナレーション)
【 映画 】
『MOON CHILD』(2003年 松竹) ショウ役
『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』(2009年 東映) 結城丈二役
ハリウッド映画『BUNRAKU』 (2011年9月米国公開、2012年1月松竹) YOSHI役『テンペスト3D』(2012年 角川映画) 徐丁垓役
『悪夢ちゃん The 夢ovie』(2014年5月東宝) 夢王子/志岐貴のニ役
【 舞台 】
『眠狂四郎無頼控』(2010年5月〜2011年2月 全120公演) 眠狂四郎役
『MOON SAGA―義経秘伝―』(2012年7月〜10月 全61公演) 源義経役
原作・脚本・演出・主演:GACKT
『MOON SAGA―義経秘伝― 第二章』(2014年8月〜10月 全40公演) 源義経役
原作・脚本・演出・主演:GACKT
【 テレビドラマ 】
『風林火山』(2007年 NHK大河ドラマ) 上杉謙信役
『MR.BRAIN』(2009年5月23日・5月30日 TBS) 竹神貞次郎役
『テンペスト』(2011年7月NHK BSプレミアム) 徐丁垓役
『悪夢ちゃん』(2012年10月 日本テレビ系) 志岐貴役
【 ラジオ (レギュラーパーソナリティ) 】
『GACKTのラジオ黄金時代 喰われた羊羹と齧られた蜜柑』(1999年4月〜9月JFN系)
『GACKTの@llnightnippon.com』(2002年4月〜2003年3月 ニッポン放送)
『GACKTのFURACHIなオトコたち』(2003年4月〜2005年3月 ニッポン放送)
【 声優 】
< 映画 >
映画『アーサーとミニモイの不思議な国』(日本語吹替え版2007年松竹) マルタザール役
映画『アーサーと魔王マルタザールの逆襲』(日本語吹替え版2010年松竹) マルタザール役
映画『ドラゴンエイジ - ブラッドエイジの聖戦- 』(2012年2月) ナイトコマンダー役
映画『サイレントヒル:リベレーション3D』(2013年7月プレシディオ)
< アニメ >
OVA『新・北斗の拳』(2003年) SEIJI役
テレビアニメ『殿といっしょ』(2010年OVA及び読売テレビ) - 上杉謙信役
テレビアニメ『屍鬼』(2010年7月フジテレビ) - 桐敷正志郎役
テレビアニメ『SKET DANCE』(2011年4月〜テレビ東京) - ダンテ役
< ゲーム >
プレイステーションポータブル用ソフト『武刃街』(2003年TAITO) 劉王羽役
プレイステーションポータブル用ソフト『CRISIS CORE −FINAL FANTASY−』(2007年 スクウェア・エニックス) G(ジェネシス)役
プレイステーションポータブル用ソフト『FINAL FANTASY VII DIRGE of CERBERUS −FAINAL FANTASY VII−』(2008年 スクウェア・エニックス) G(ジェネシス)役
オンラインアクションRPG『Dragon Nest(ドラゴンネスト)』(2010年6月 NHN Japan) ベルスカード役
【 アクション 】
日本刀、跆拳道、空手、ボクシング、アクロバット、ワイヤーアクション
【 語学 】
英語、中国語、韓国語
【 海外における活動 】
◯ 2002年
中国の北京工人体育館で行われた「中日携手世紀同行・記念中日邦交正常化30周年大型歌会」に、日本を代表するミュージシャンの一人として参加。
◯ 2003年
自ら脚本を手掛け主演した映画「MOON CHILD」にショウ役で出演。
(監督 : 瀬々敬久、出演 : hyde、ワン・リーホン、寺島進、他)
◯ 2004年
韓国最大の音楽イベント「m・net / Km MUSIC VIDEO FESTIVAL」において“ベスト・アジア・ロックアーティスト賞”を受賞。
◯ 2006年
初の海外単独ライブ「GACKT Live Tour 2005 DIABOLOS〜哀婉の詩〜In ASIA」を韓国オリンピック公園フェンシング競技場で行う。
◯ 2007年
アジアツアー「GACKT TRAINING DAYS DRUG PARTY」を韓国のMELON AXと台湾の台北県多功能集会堂で行い、韓国・台湾のファンを熱狂させた。
米国カリフォルニアのロングビーチで行われたAnime Expoに、X JAPANのYOSHIKI、LUNA SEAのSUGIZOらと組んだ新しいユニットバンド“S.K.I.N.”として出演し、1万人の観客を熱狂させた。
iTunes Storeでカタログ全曲世界一斉配信を日本人で初めてスタートさせた。
韓国で開催された「M-net KM Music Award in KOREA」に、日本からの出演アーティストとして招待される。
北京の人民大会堂で開催された、日中国交正常化35周年を記念する「日中文化・スポーツ交流年」に、日本を代表するミュージシャンの一人として参加。
中国・上海で開催された「2007CFA 上海ファッション賞授賞式」に出席。
“In Style Japanese fashion Icon of Year賞”を受賞。
◯ 2008年
ハリウッド映画『BUNRAKU』(2011年9月米国公開、2012年1月松竹)の準主役YOSHI役に抜擢される。
(監督:ガイ・モッシュ、出演:ジョシュ・ハーネット、デミ・ムーア他)
◯ 2009年
韓国ソウルワールドカップ競技場で開催された「Asia Song Festival 2009」に日本を代表するミュージシャンの一人として参加。
◯ 2010年
「日本に漢(男らしい男)を増やしたい! 草食系男子を肉食系に変える!!」と7月に初のヨーロッパツアー「GACKT COMING TO EUROPE 2010 ATTACK OF THE“YELLOW FRIED CHICKENz”」を敢行。
イギリス、フランス、ドイツなど4カ国5都市でのライブチケットは即時完売し、待ちわびていた各国の熱狂的なファンに迎えられた。
◯ 2011年
YELLOW FRIED CHICKENzに新メンバーとしてLUNA SEAのドラマー・SHINYA(真矢)、ボーカルのJON (from fade)、ギターのTAKUMI、ベースのU:ZO(ex RIZE)が加わり、ツインボーカル&トリプルギターの新編成で活動を再開。
7月20日の仏・パリから<WORLD TOUR“SHOW UR SOUL.I"世壊傷結愛魂祭>と題し、イギリス、ドイツ、スペイン、ポーランド、ロシア他9カ国12都市をまわる欧州ツアーを敢行。約2万人を動員した。
BIOGRAPHY
2012年
- 2012年12月19日
- 43rd シングル『「WHITE LOVERS ー幸せなトキー」』(エイベックス)をリリース。 ( GACKT × kissmark コラボブランド 「Rouge et Noir」の CM タイアップ楽曲)
- 2012年12月10日
- 42rd シングル『「白露 ーHAKUROー」』(エイベックス)をリリース。 (大ヒットゲーム「戦国BASARA」が実写化されたテレビドラマ「戦国BASARA-MOONLIGHT PARTY-」テーマソング。)
- 2012年10月13日-
- 『悪夢ちゃん』(2012年10月-12月 日本テレビ系)ー 志岐貴役を演じる。
- 2012年7月15日
- 『MOONSAGA-義経秘伝-』(2012年7月~10月 全61公演)ー源義経役を演じる。
- 2012年3月29日
- 東京ドームにて行われたメジャーリーグ開幕戦「アスレチックス vs シアトル・マリナーズ」において日本代表として国歌斉唱を行う。
- 2012年3月19日
- 香港にて行われたAsian Film Awardsにて「GHOST」のパフォーマンスを行い、大盛況をおさめる。
- 2012年3月11日
- 東日本太平洋沖大地震から一年。
大船渡市文化会館、陸前高田市 光照寺、気仙沼市総合体育館ケーウェーブ、南三陸総合体育館ベイサイドアリーナ、石巻市河北総合センター、仙台市グランディ21にて献花を行う。
- 2012年3月1日
- 宮城県東北高等学校の卒業式にてサプライズライブを開催。
- 2012年2月22日
- 41rd シングル「Until The Last Day」(エイベックス)をリリース。 ( 映画『ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦』主題歌。)
2011年
- 2011年12月24日
- 映画「BUNRAKU」のクリスマスイベント上映会が仙台にて開催される。
- 2011年12月6日
- 映画「ドラゴンエイジ-ブラッドメイジの聖戦」の制作発表会見がステリーナ教会にて行われる。
声優としての出演だけでなく、主題歌も務めることが発表される。
- 2011年12月5日
- 主演舞台2作目となる「MOON SAGA〜義経 秘伝〜」の制作発表会見が講談社レセプションルームにて行われる。
- 2011年11月6日
- 国内ツアーの一環として美濡戯祭をSTUDIO COASTにて開催。
- 2011年11月5日
- 「YELLOW FRIED CHICKENz WORLD TOUR *SHOW YOUR SOUL.T〜世壊傷結愛魂祭」幕張メッセ・イベントホールにて、各メンバーが被災地の様子を撮影した際の、写真展と私物オークションを行う。
オークション総額は3,571,929円となり、 SHOW YOUR HEART基金を通じて被災地の復興支援活動へ寄付された。
- 2011年9月25日
- 国内ツアーの一環として美濡戯祭をSTUDIO COASTにて開催。
- 2011年9月14日
- 国内ツアースタート。10カ所19公演を行う。
- 2011年7月20日
- ヨーロッパを皮切りにワールドツアー始動。ヨーロッパツアーでは13カ所14公演を行う。
- 2011年6月9日
- NICO NICO DOUGA 禁級来日記者発表。新生YFCの発表をする。
- 2011年3月31日
- SHOW YOUR HEARTの活動で全世界街頭募金を日本150カ所、世界20カ国で同時開催。
集まった義援金は全て日本赤十字社へ寄付をする
- 2011年3月12日
- 日本の歴史史上最大の被害を出した「東北地方太平洋沖地震」への義援金活動を行う団体「SHOW YOUR HEART」を立ち上げた。
- 2011年3月1日
- 愛知県名古屋国際中学校・高等学校の卒業式にてサプライズライブを開催。
- 2011年1月1日
- 第90回「天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝」にて国歌斉唱を行う。
2014年
- 2014年8月8日
- 原作・脚本・演出・主演をオールプロデュースしたMOON SAGA「義経秘伝~第ニ章~」を全7都市40公演で開催。
- 2014年5月21日
- 「PLATINUM BOX XIV」、 GACKT×東京フィルハーモニー交響楽団「華麗なるクラシックの夕べ」の模様を収録したDVDをリリース。
- 2014年5月3日
- 2012年に出演した「悪夢ちゃん」の劇場版「悪夢ちゃん The 夢ovie」が公開。志岐貴役として出演し、公開初日舞台挨拶に登壇した。
- 2014年4月23日
- 初のパッケージ化となる「第90期 神威♂楽園 de セメナ祭〜楽園祭って変態、いや大変!!!〜」をリリース。
- 2014年3月31日
- MOON SAGA「義経秘伝~第ニ章~」の制作発表を講談社にて行い、唯一のヒロイン役である「陽和」を一般公募オーディションで募集することを発表した。
- 2014年3月26日
- 2013年に70,000人を動員した「BEST OF THE BEST vol.I」のライブDVD、Blu-rayをBIRTHDAYとXTASYの2タイプでリリース。
- 2014年3月14日
- 徳島県の鳴門第一中学校の卒業生からの手紙を受け、卒業式にサプライズで参加。卒業生との約束を果たす為、「野に咲く花のように」(2007年リリース)を熱唱し、この模様は初めてニコニコ動画で生中継された。
- 2014年3月1日
- 長野県池の平にて『第90期 神威♂楽園 de 雪上体イック祭(カムイガクエン デ セツジョウタイイックサイ)』を開催。
- 2014年2月12日
- 44thシングル『P.S. I LOVE U』(VARTIX CMタイアップ楽曲)をリリース。
- 2014年2月11日
- 2月12日の44thシングル『P.S. I LOVE U』の発売に先駆け、AiiA Theaterにてリリースイベントを開催。
- 2014年1月20日
- dビデオ「恋愛は必然である〜ドラマで分かる!新感覚恋愛法則〜」に出演。
2013年
- 2013年12月26日
- 東京フィルハーモニー交響楽団とコラボした GACKT×東京フィルハーモニー交響楽団「華麗なるクラシックの夕べ」をオペラシティコンサートホールで開催。
- 2013年11月23日
- ローリーロドキンとのコラボジュエリー【GACKT STONE】を発売。
- 2013年11月23日
- 4回目の開催となる、GACKTが“性”徒会長を務める学校「神威♂楽園」の学園祭がテーマのイベント、「神威♂楽園 de セメナ祭(カムイガクエン デ ダシナサイ)」を4都市で開催。最終日の「ゼビオアリーナ仙台」で初の試みとなるニコニコ動画での生放送を行った。
- 2013年11月22日
- GACKT×KISSMARK PROJECT 『Rouge et Noir』の3rdシーズンのCMとコラボ商品の発売を開始。
- 2013年11月17日
- インドネシアのテレビ番組、特撮ヒーローシリーズ「Bima Satria Garuda」にゲスト出演。
- 2013年10月5日
- アーティストYOHIOのLIVE TOUR 「BREAK the BORDER」のスウェーデンでのFINAL公演にゲスト出演。
- 2013年9月29日
- インドネシア TraxFM101.4のJ-POP番組『IROIRO』ゲスト出演。
- 2013年8月25日
- 2007年、2008年、2010年に引き続き2年ぶりに新潟県上越市の「第88回謙信公祭」に、上杉謙信役として出陣行列と川中島の合戦に参加。来場観客数約21万人。
- 2013年7月26日
- 赤坂BLIZにて開催された赤坂音楽祭にサプライズゲストとして出演する。
- 2013年7月18日
- TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた、映画『サイレントヒル:リベレーション3D』の舞台挨拶にスペシャルゲストとして登壇。日本版イメージソングを担当し声優でも参加。
- 2013年7月4,6,7日
- 横浜アリーナにて「BEST OF THE BEST Vol.I M/W」3DAYSライブを行う。ホールとアリーナ合わせて観客総動員数約70,000人。また、全国の映画館にてライブ・ビューイングを実施。
- 2013年7月3日
- ベストアルバム「BEST OF THE BEST」を「MILD」と「WILD」の2形態で同時リリース。
- 2013年5月11日
- GACKT2013年LIVE TOUR「BEST OF THE BEST vol.T M/W」をファンクラブ会員限定の東京公演からスタートさせる。
- 2013年4月19日
- CX系「ASIA VERSUS」に日本審査員としてレギュラー出演。アジアに発信する音楽番組として日本・台湾・韓国・インドネシアで放送される。
- 2013年3月19日
- 埼玉県草加市立青柳小学校にGACKTがサプライズで登場。6年生73名を前に「将来の夢」をテーマに特別授業を行う。
- 2013年3月1日
- 山梨県の大月市立大月短期大学付属高等学校の卒業式にサプライズで参加。閉校になってしまう学校と卒業生に対する学年主任の先生からの熱いオファーに応える形で、「野に咲く花のように」(2007年リリース)を熱唱し卒業生にエールを贈った。
- 2013年2月24日
- 長野県池の平にて『第89期 神威♂楽園 de 雪上体イック祭(カムイガクエン デ セツジョウタイイックサイ)』を開催。
- 2013年1月17日
- GACKTと仙台伊達家御用蔵勝山酒造株式会社とのコラボレーションで誕生した新日本酒「Chateau GACKT」の発売を発表。
2010年
- 2010年7月28日
- エイベックス移籍第1 弾Single 「EVER」をリリース。(ハンゲーム オンラインRPG 「ドラゴンネスト」テーマソング)
- 2010年7月24日
- ドイツのボーフムにて、「GACKT COMING TO EUROPE 2010 ATTACK OF THE “YELLOW FRIED CHICKENz”」を大成功に終わらせる。
- 2010年7月21日
- 6 年ぶりのSINGLE COLLECTION 待望の第2弾 11 th Album「GACKT THE ELEVENTH DAY-SINGLE COLLECTION-」をリリース。
同日発売リイシューSINGLE COLLECTION 第1弾「GACKT THE SIXTH DAY-SINGLE COLLECTION-」をリリース。
- 2010年7月16日
- 初のヨーロッパツアー「GACKT COMING TO EUROPE 2010 ATTACK OF THE“ YELLOW FRIED CHICKENz”」をスタート。
- 2010年6月28日
- DEARS 会員限定数量限定microSD「GACKT YELLOW FRIED CHICKENz -男尊女秘肌嘩祭 百日抱擁-」をリリース。
2010 年5 月8 日に発売したLIVE DVD がmicroSD となって登場。
- 2010年6月23日
- 10 th Album「ARE YOU “ FRIED CHICKENz” ? ?」をリリース。
- 2010年6月10日
- Zepp Tokyo を皮切りに、初ツアーにして国内最終ツアー、「GACKT YELLOW FRIED CHICKENz 煌☆雄兎狐塾-男女混欲肌嘩祭-」をスタート。
2010年3月21日に行われた漢(おとこ)限定LIVEが女性も参加できる全国ツアー。
- 2010年5月28日
- 来年2011年2月まで公演決定。
- 2010年5月14日
- 舞台「眠狂四郎 無頼控」公演開始。東京・日生劇場にて初日を迎えた。
- 2010年5月8日
- DEARS 会員数量限定DVD「GACKT YELLOW FRIED CHICKENs 煌☆雄兎狐塾~男尊女秘肌嘩祭 四十九日~」をリリース。
2010 年3 月21 日に行われた漢(おとこ)限定LIVE の映像がDVD 化。
- 2010年4月29日
- 映画「アーサーと魔王マルダザールの逆襲」全国ロードショーにて公開。
前作に引き続き、悪魔マルタザール役日本語版声優として参加。
- 2010年4月17日
- 自社レーベルDEARS よりエイベックスへの移籍を発表。
同時に移籍第一弾Single をハンゲームドラゴンネストの楽曲に起用されることを、同日のゲーム制作発表で公開した。
- 2010年4月5日
- ASAHI 飲料「WONDA」記者発表。
- 2010年4月2日
- 「眠狂四郎 無頼控」記者会見。
- 2010年3月31日
- VISUALIVE DVD「GACKT VISUALIVE ARENA TOUR 2009 REQUIEM ET REMINISCENCE II FINAL-鎮魂と再生-」をリリース。
2009年7月12日、TOUR FINALのさいたまスーパーアリーナの映像がDVD化。
- 2010年3月26日
- 「GACKT VISUALIVE SURROUND ALLNITE PARTY REQUIEM ET REMINISCENCE II FILMS-I am DASUDASU-SAGI!!」を 東京、大阪、京都、福岡の映画館でいち早くスクリーン上映。
- 2010年3月21日
- 漢(おとこ)限定LIVE「GACKT 煌☆雄兎狐塾-男尊女秘肌嘩祭-」を川崎クラブチッタにて開催。
- 2010年3月6日
- KOEI Presents「戦国武将祭」に2Days 出演。甲冑姿で登場。
- 2010年2月27日
- 「神威♂楽園de 雪上体イック祭2010」を2Days 開催。
- 2010年2月13日
- 新潟で開催された「アジア音楽祭」に出演。
- 2010年1月1日
- 37 th Single 「Stay the Ride Alive」をリリース。 (劇場版「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE 大作戦2010」主題歌)
2009年
- 2009年12月24日
- Zepp Osaka にて、楽園祭追加公演「神威♂楽園 de 男猛女猛 イキナ祭」を2Days 開催。
- 2009年12月9日
- 36 th single 両A面「雪月花 -The end of silence- / 斬 〜ZAN〜」をリリース。(wii ソフトゲーム「戦国無双3」イメージソング・エンディングソング)
「雪月花-The end of silence-」のPVでは歴代のPVの中でも5本の指に入るほどの力作が完成。
- 2009年12月2日
- GACKT PERFECT STORY BOOK「RE:BORN」をリリース。
VISUALIVE TOURで描いてきたオリジナルストーリー「Requiem et Re´miniscence」の世界の全てを歌、メッセージ、写真集、ドラマCDで再現。
- 2009年11月6日
- リージョンプラザ上越を皮切りにDEARS 限定イベント「神威♂学園 de イキナ祭」をスタート。
- 2009年11月5日
- 舞台「眠狂四郎 無頼控」主演が決定し、NEMURI PROJECT 始動として、SHIBUYA-AX にて記者会見を行う。
- 2009年10月28日
- 写真集「VISUALIVE 2009 DOCUMENTARY BOOK GACKT Requiem et ReminiscenceII -鎮魂と再生-」をリリース。
- 2009年10月10日
- 国立代々木競技場第一体育館にて「WOW! LIVE THANKS FOR MUSIC」に友情参戦。
- 2009年9月19日
- 韓国:ソウル・ワールドカップ競技場にて行われる「Asia Song Festival 2009」に出演。
- 2009年8月23日
- さいたまスーパーアリーナにて「Animelo Summer Live2009 RE:BRIDGE」に出演。
- 2009年8月11日
- 35th single 「The Next Decade」をリリース。(劇場版「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」ライダーマン・結城丈二役+テーマソング)
- 2009年7月12日
- さいたまスーパーアリーナにて「GACKT VISUALIVE ARENA TOUR 2009 Requiem et ReminiscenceII Final-鎮魂と再生-」のファイナルを大成功に終わらせる。
- 2009年7月4日
- アリーナ追加公演として、ファンクラブ限定ライブ「GACKT VISUALIVE ARENA TOUR 2009 Requiem et ReminiscenceII Final-鎮魂と再生-Birthday with Dears」を国立代々木競技場第一体育館で行う。
小文字の「Gackt」より大文字「GACKT」に表記を変える。
- 2009年7月1日
- GACKT 10 YEARS ANNIVERSARY COUNTDOWN 4週連続シングルリリースの第四弾、ソロデビュー10周年アニバーサリーソング「Flower」を発売。
- 2009年6月24日
- 4週連続リリース第三弾 33th single 「Lost Angels」をリリース。(読売テレビ・日本テレビ系「情報ライブミヤネ屋」エンディングテーマ)
- 2009年6月17日
- 4週連続リリース第二弾 32th single 「Faraway 〜星に願いを〜」をリリース。(日本テレビ系「江川×堀尾のSUPER うるぐす」テーマソング)
- 2009年6月13日
- 幕張メッセ・イベントホールを皮切りに「GACKT VISUALIVE ARENA TOUR 2009 Requiem et ReminiscenceII Final-鎮魂と再生-」をスタート。
- 2009年6月10日
- ソロデビュー10周年を記念し「GACKT 10 YEARS ANNIVERSARY COUNT DOWN」と題し、4 週連続リリースを決行。
第一弾 31th single「小悪魔へヴン」をリリース。
- 2009年5月23日
- TBS 系ドラマ「MR.BRAIN」に第2 話ゲストとして出演。死刑囚“竹神 貞次郎”を演じ、観ているものを引きつけた。
- 2009年4月11日
- 沖縄コンベンションセンター劇場にて全国ホールツアー「GACKT VISUALIVE TOUR 2008-2009 Requiem et Reminiscence-再生と邂逅- 」のファイナルを迎え、約3年振りのツアーを大成功に終わらせる。
- 2009年3月25日
- 30th single「Journey through the Decade」をリリース。(「仮面ライダーディケイド」主題歌)
- 2009年3月9日
- メインキャラクターを務めるスロぱちんこ「GLADIATOR」が全国パチンコ店で導入。
大阪では「Gackt jack」としてトークイベントにも出演。限定景品として「GLADIATOR」サウンドトラックを制作。
- 2009年1月28日
- 「GHOST」;通常盤をリリース。を発売。
- 2009年1月21日
- 29th Single 「GHOST」限定盤をファンクラブ先行リリース。
2008年
- 2008年12月24日
- 秘蔵映像とGACKTからのXmas プレゼントとしてのオリジナルグッズとDVDをセットにした。「PLATINUM BOX IX」をリリース。
- 2008年12月14日
- 約3年振りとなるツアーで、GACKT史上最大規模となる42都市51公演の全国ツアー、「Requiem et Reminiscence II -再生と邂逅-」を三郷市文化会館よりスタートさせる。
- 2008年12月3日
- 「Jesus」通常版をリリース。
- 2008年11月26日
- 約1年半振りとなる28th Single「Jesus」をファンクラブ限定リリース。
- 2008年10月29日
- 約9年間の軌跡を、刻まれた記憶を辿る、ライブアルバムコレクションCD-BOX「nine*nine」をリリース。
- 2008年8月22日
- 2007年に引き続き2年連続で「謙信公祭」出陣行列に上杉謙信役として2日間参加。昨年を上回る、10万人を集める。
- 2008年7月31日
- 指定したメロディーと歌詞をGackt の声で歌ってくれる、バーチャルボーカリストソフトウェア「がくっぽいど/GACKPOID」発売。
- 2008年4月22日
- ハリウッド映画「BUNRAKU」に出演することを正式発表。ジョシュ・ハートネット、デミ・ムーア等の大物俳優と共演。2009年公開予定。
- 2008年4月16日
- MySpaceにオフィシャルサイトがオープン。
- 2008年3月26日
- アニメ「機動戦士ガンダム」のアムロ・レイ役として親交のある古谷徹氏のアルバム「HEROES〜to my treasure〜」に楽曲提供。
- 2008年3月22日
- NHK大河ドラマドキュメントDVD「天翔ける龍の如く」発売決定。富士産業Exsanas(エク・サナス)のスキンケアジェル「LIMUNUS.」のCMに出演。西日本を中心に放映開始。
- 2008年3月19日
- アルバム「0079-0088」に収録されている「哀戦士」に、「劇場版・機動戦士ガンダム」の新編集映像を組み合わせた、音楽と映像のコラボレーション『アニメ・ミュージック・クリップ「哀戦士(Song by Gackt)」』をiTunes Storeにてリリース。
- 2008年3月12日
- コンピレーションアルバム「TRUE LOVE IV〜MEMORIAL"LOVE STORY"SONGS〜」がエイベックス・トラックスより発売。「12月のLove song」収録。
- 2008年3月8日
- 両国国技館で行なわれたWBC世界フライ級王者の内藤大助選手・2度目の防衛戦で国歌独唱で「君が代」を披露。
2007年
- 2007年12月31日
- NHK総合「第58回紅白歌合戦」出演。
- 2007年12月24日
- 「PLATINUM BOX VIII」(Dears限定盤)を発売。
- 2007年12月19日
- 9th Album「0079-0088」をリリース。
- 2007年12月16日
- オフィシャルモバイルサイト「Gacktウンダーランド」オープン。
- 2007年12月7日
- Dears会員専用の「Dears Card UPty」と、”Save Our Dears” 機能を持った「Save Our Dears Card UPty」の2種類の公式クレジットカードが誕生。
- 2007年11月30日
- 大河ドラマ「風林火山」で描かれる孤高の軍神・長尾景虎(上杉謙信)をキービジュアルに、勇壮かつ華麗な世界を表現する、野村誠一によるオール撮り下ろし写真「龍の化身」を発売。
- 2007年11月29日
- 中国で最高のステイタスを持つ北京の人民大会堂 万人礼堂にて、「日中文化・スポーツ交流年」グランドフィナーレ・コンサートに出演。
- 2007年11月17日
- 韓国・ソウル総合運動場内 ジャムシル室内体育館にて行われたアジア最大の音楽フェスティバルとも言える「2007 Mnet KM MUSIC FESTIVAL」に出演。
- 2007年10月26日
- アルバム「DIABOLOS」をヨーロッパ諸国(イギリス、アイルランド、スコットランド、ノルウエー、スエーデン、フィンランド、デンマーク、ドイツ、オーストリア、スイス、フランス、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、イタリア、スペイン、ポーランド、ロシアの計18カ国)にて書き下ろし英語詞入りでリリース。
- 2007年10月24日
- iTunes Storeにて世界22ヵ国でカタログのほぼ全曲224曲が配信開始。
- 2007年10月9日
- 北米エリアにてミュージックビデオ・クリップ集「THE GREATEST FILMOGRAPHY 1999-2006〜RED〜」「THE GREATEST FILMOGRA PHY 1999-2006〜BLUE〜」を書き下ろし英語詞入りでリリース。
- 2007年9月26日
- NHK大河ドラマ「風林火山」クランクアップ。
- 2007年9月22日
- “悪魔マルタザール”の日本版声優を務めた映画「アーサーとミニモイの不思議な国」が丸の内プラゼールほか松竹・東急系にて全国拡大ロードショー。
- 2007年9月13日
- GENESIS(Project G)役として出演している、PSP専用ソフト「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-」発売。
- 2007年8月25・26日
- 新潟県上越市の「第82回 謙信公祭」の出陣行列に謙信公役として参加。二日間で10万人を集める。
- 2007年6月29日
- 元X JAPANのYOSHIKI、元LUNA SEAのSUGIZO、ソロアーティストのMiyaviと組むスーパーバンド「S.K.I.N.」のボーカルとして、アメリカ・ロスのLong Beach Convention & Entertainment Center Long Beach Arenaにて開催された「ANIME EXPO 2007」でライブを行う。
- 2007年6月20日
- 27th Single「RETURNER〜闇の終焉〜」をリリース翌週7月2日付けオリコンシングルチャートにて初の1位を獲得
- 2007年2月7日
- 26th Single「野に咲く花のように」をリリース。オリコン最高ランキング3位
2006年
- 2006年11月22日
- デカジャケCDシリーズ「Gackt PREMIUM COLLECTION」第五弾「DIABOLOS」リリース。
- 2006年11月15日
- デカジャケCDシリーズ「Gackt PREMIUM COLLECTION」第四弾「Crescent」リリース。
- 2006年11月8日
- デカジャケCDシリーズ「Gackt PREMIUM COLLECTION」第三弾「MOON」リリース。
- 2006年11月1日
- デカジャケCDシリーズ「Gackt PREMIUM COLLECTION」第二弾「Rebirth」リリース。
- 2006年10月25日
- デカジャケCDシリーズ「Gackt PREMIUM COLLECTION」第一弾「MARS」リリース。
- 2006年8月23日
- 史上最大のビデオクリップ集DVD「THE GREATEST FILMOGRAPHY 1999-2006〜BLUE〜」 「THE GREATEST FILMOGRAPHY 1999-2006〜RED〜」を2作同時リリース。 オリコン最高1位(BLUE) 2位(RED)
- 2006年3月29日
- 初の東京ドーム公演を完全収録したライブDVD「Gackt Live Tour2005 12・24 DIABOLOS〜哀婉の詩と聖夜の涙〜」をリリース。
- 2006年3月1日
- 25th Single「Love Letter」c/w「Dybbuk」をリリース。(2006年3月4日より全国ロードショー「機動戦士ZガンダムIII〜星の鼓動は愛」 テーマ曲)
- 2006年1月25日
- 25th Single「Love Letter」c/w「Dybbuk」をリリース。(2006年3月4日より全国ロードショー「機動戦士ZガンダムIII〜星の鼓動は愛」 テーマ曲)
- 2006年1月25日
- 24th Single「REDEMPTION」をリリース。 (Play Station2用ゲームソフト「DIRGE of CERBERU-FINAL FANTASY VII-」テーマソング)
- 2006年1月14日
- Gackt初のアジアツアー「Gackt Live Tour 2005 DIABOLOS〜哀婉の詩〜In ASIA」を韓国オリンピック公園フェンシング競技場よりスタート。
2005年
- 2005年12月24日
- 全国ツアー「Gackt Live Tour2005 12 24 DIABOLOS〜哀婉の詩と聖夜の涙〜」 のファイナルライブを初の東京ドームにて行う。
- 2005年12月7日
- 2005年の活動の秘蔵映像とGacktからのX’masプレゼントとしてのオリジナルグッズとDVDをセットした「PLATINUM BOX 〜VI〜」をリリース。
- 2005年12月1日
- Single「12月のLove song / December Love song feat.M.C the MAX(Isoo)」をネット配信のみでリリース。 2005年は韓国のグループ“M.C the MAX”のVo.Isooと韓国語でデュエット。
- 2005年11月6日
- 川口オートレース場にて、決勝戦の先導・表彰式のプレゼンター及びGackt作曲の決勝戦ファンファーレを初披露。
- 2005年9月23日
- 戸田市文化会館を皮切りに「Gackt Live Tour2005 DIABOLOS〜哀婉の詩〜」をスタート。
- 2005年9月21日
- 8 th Album 「DIABOLOS」をリリース。
- 2005年8月10日
- 23th Single「届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ…」をリリース。(フジテレビ系ドラマ「契約結婚」主題歌)
- 2005年6月16日
- 2月14日に発売したバラードアルバム「Love Letter」を、韓国語で リ・レコーディングし韓国語盤「Love Letter」を韓国でリリース。
- 2005年5月25日
- 22th Single「Metamorphoze〜メタモルフォーゼ〜」をリリース。(松竹系全国ロードショー映画「機動戦士Zガンダム」テーマソング)
- 2005年4月27日
- 21st Single「BLACK STONE」をリリース。 (ダイハツ MOVEカスタム CMソング)
- 2005年2月14日
- Gackt初のバラードアルバム、7th Album「Love Letter」をリリース。
- 2005年1月26日
- 20th Single「ありったけの愛で」をリリース。(日本テレビ系「NNNニュースプラス1」エンタメSPORTSテーマソング)
2004年
- 2004年12月15日
- 2004年の活動の秘蔵映像とGacktからのX’masプレゼントとしてのオリジナルグッズをセットにした、「PLATINUM BOX〜V〜」をリリース。
- 2004年12月8日
- 19th Single「12月のLove song/December Love Song」をリリース。2004年のc/wは、韓国語バージョン。
- 2004年12月4日
- 韓国における最大の音楽イベント「m・net/Km MUSIC VIDEO FESTIVAL」に招待され、 “ベスト・アジア・ロックアーティスト賞”を受賞。
- 2004年10月27日
- 18th Single「君に逢いたくて」をリリース。(日本テレビ系「THE ワイド」エンディングテーマ)
- 2004年9月15日
- 2004年7月4日に横浜アリーナで行われたツアーファイナルライブを 完全収録したライブDVD 「Gackt Live Tour2004 THE SIXTH DAY&SEVENTH NIGHT-FINAL-」をリリース。
- 2004年7月4日
- 横浜アリーナにて、全国アリーナツアー「Gackt Live Tour2004 THE SIXTH DAY & SEVENTH NIGHT」 のファイナルを大成功に終わらせる。
- 2004年5月26日
- 過去にリリースした楽曲をアコーステック・アレンジしたUNPLUGGEDアルバム 6 th Album 「THE SEVENTH NIGHT」をリリース。
- 2004年4月29日
- 幕張メッセを皮切りに8会場15公演の全国アリーナツアー「Gackt Live Tour2004 THE SIXTH DAY & SEVENTH NIGHT」をスタート。
- 2004年2月25日
- SINGLE COLLECTION である5 th Album「THE SIXTH DAY」をリリース。
2003年
- 2003年12月17日
- 2003年の活動の秘蔵映像とGacktからのX’masプレゼントとしてのオリジナルグッズをセットにした、「PLATINUM BOX〜IV〜」をリリース。
- 2003年12月3日
- 17th Single「12月のLove song / 十二月的情歌 」をリリース。 2003年のc/wは中国語バージョン。台湾のアーティスト王 力宏(ワン・リーホン)とのデュエット。 4 th Album 「Crescent」リリース。
- 2003年11月12日
- 16 th Single「Last Song」をリリース。
- 2003年9月18日
- 2003年7月6日に横浜アリーナで行われたツアーファイナルライブを完全収録したライブビデオ&DVD 「Gackt Live Tour2003 上弦の月〜最終章〜」をリリース。
- 2003年8月6日
- 「君が追いかけた夢」と「月の詩」のPVとメイキングを収録したビデオ&DVD 「月光(げっこう)」をリリース。
- 2003年7月6日
- 横浜アリーナにて、全国アリーナツアー「Gackt Live Tour2003上弦の月」のファイナルを大成功に終わらせる。
- 2003年6月25日
- 15 th Single「Lu:na/OASIS」をリリース。(オリジナルビデオアニメーション「新・北斗の拳」テーマソング)
- 2003年6月11日
- 14 th Single「月の詩 TSUKI no UTA」をリリース。 (フジテレビ深夜アニメーション「TEXHNOLIZE」エンディングテーマ)
- 2003年6月〜
- TAITOのPlay Station2用ゲームソフト「武刀街(BUJINGAI)」の 主演キャラクター、劉 王羽(ラウ・ウォング)のモデルとナレーションを担当する。
- 2003年5月4日
- 幕張メッセを皮切りに8会場13公演の全国アリーナツアー「Gackt Live Tour2003上弦の月」 をスタート。
- 2003年4月19日
- 主演映画「MOON CHILD」が全国松竹系映画館にて公開。脚本を手掛け、ロケ地台湾でアクションも自演。
- 2003年4月 5日〜
- Gacktがパーソナリティを務めるレギュラー番組、ニッポン放送「GacktのFURACHIなオトコたち」スタート。 (全国4局ネットオンデマンド放送)
- 2003年3月19日
- 13 th Single「君が追いかけた夢」をリリース。 (wowowヨーロッパサッカーイメージソング) 2003年12月24日、横浜アリーナにて行われたツアーファイナルライブを完全 収録したライブビデオ&DVD「Gackt Live Tour2002 下弦の月〜聖夜の調べ〜」 をリリース。
2002年
- 2002年12月24日
- 横浜アリーナにて全国ツアー「Gackt Live Tour2002下弦の月」ファイナルを大成功に終わらせる。
- 2002年12月21日
- 「ANOTER WORLD」「12月のLove song」「忘れないから」のPVと、 9月に行われた北京での日中国交イベントのドキュメント映像を収めたDVDと、GacktからのX’masプレゼントとしてのオリジナルグッズをセットにした、「PLATINUM BOX〜III〜」をリリース。
- 2002年11月27日
- 戸田市文化会館を皮切りに15会場22公演の全国ツアー「Gackt Live Tour2002下弦の月」をスタート。
- 2002年10月14日
- 戸田市文化会館を皮切りに15会場22公演の全国ツアー「Gackt Live Tour2002下弦の月」をスタート。
- 2002年9月22日
- 中国の北京工人体育館(5万人収容)にて初海外ライブ 「中日携手 世紀同行・記念中日邦交正常化30周年大型歌会」に出演。
- 2002年7月10日
- Zepp Sendaiにてライブハウスツアーのファイナルを迎え、大成功に終わらせる。
- 2002年7月1日〜
- 立山酒造「立山」のCMに出演。
- 2002年6月19日
- 3rd Album「MOON」リリース。
- 2002年6月6日
- Zepp Fukuokaを皮切りにシークレットを含む8会場9公演の全国ライブハウスツアー「Dears Presents Special Talk&Live Addition」をスタート。
- 2002年4月24日
- 11 th Single(maxi)「忘れないから」をリリース。 (フジカラーデジカメプリントキャンペーンCMタイアップ曲。) *C/Wの「Doomsday」は、たかの友梨CMタイアップ曲。
- 2002年4月1日〜
- ニッポン放送「Gacktの@llnightnippon.com」(全国36局ネット)1部のパーソナリティを担当。 (2003年3月迄)
- 2002年3月20日
- 2 nd Single「Vanilla」を12cm CDとしてリリース。VanillaのPVがENHANCED CDとして追加。
- 2002年3月1日
- “ANOTHER WORLD”と“12月のLove song”のPVとメイキング・ボーナス映像を収録したビデオ「微風」をリリース 。
2001年
- 2001年12月21日
- 1 st Single「Mizerable」から「君のためにできること」までのシングル8曲分の PVを収めたDVDと、Gackt自らが軌跡を語った映像を収録するVHSをセット にした、「PLATINUM BOX〜II〜」をリリース。
- 2001年12月16日
- 9.11アメリカ同時多発テロを悼み、世界平和と子供達の明るい未来、普遍的な愛をテーマにした、10 th Single 「12月のLove song」をリリース。 PVはテロ発生2ヶ月後のN.Yで撮影。
- 2001年11月30日
- DVD「Requiem et Reminiscence〜終焉と静寂〜特別編〜」をリリース。
- 2001年9月28日
- 全国ツアーファイナルとなる横浜アリーナのライブ映像を中心としたビデオ「Requiem et Reminiscence〜終焉と静寂〜」をリリース。
- 2001年9月5日
- 9 th Single(maxi)「ANOTHER WORLD」をリリース。(エフティ資生堂ノイエメンズ・CMタイアップ曲)
- 2001年6月27日
- 完全予約限定盤「Rebirth」をリリース。Gacktの心臓を象ったパッケージにCDが嵌め込まれた特別使用盤。
- 2001年6月23日
- 横浜アリーナにて全国ツアー「Requiem et Reminiscence〜鎮魂と再生〜」のファイナルを迎え、大成功に終わらせる。
- 2001年6月21日
- 「Secret Garden」と「君のためにできること」のPVとメイキング・ボーナス 映像を収録したビデオ「再生と終焉」をリリース。
- 2001年5月3日
- 戸田市文化会館を皮切りに14会場、18公演の全国ツアー 「Requiem et Reminiscence〜鎮魂と再生〜」をスタート。
- 2001年4月25日
- 2 nd Album「Rebirth」をリリース。
- 2001年4月15日〜
- CX系「堂本兄弟」レギュラー出演。(2003年3月迄)
- 2001年3月14日
- 8 th Single(maxi)「君のためにできること」をリリース。 (TBS系「CDTV」エンディングテーマ)
2000年
- 2000年12月16日
- MARS〜空からの訪問者〜のライブ音源を収録したCDと 「鶺鴒〜seki-ray〜」「再会〜Story〜」のPVをセットにした 「PLATINUM BOX〜I〜」をリリース。ディクショナリーパッケージのGacktバイブル。
- 2000年11月22日
- Dolbyデジタル5.1chサラウンド対応に、3ヶ国の言語セレクトも出来る、DVD「MARS〜空からの訪問者〜回想 特別編」リリース。
- 2000年11月16日
- 7 th Single(maxi)「Secret Garden」リリース。
- 2000年10月4日
- 全国ツアーファイナル横浜アリーナのライブ映像を中心にソロになってから横浜アリーナに至るまでの軌跡を収録したビデオ「MARS〜空からの訪問者〜回想」リリース。 TBS系「カウントダウンTV」で、月間ビデオチャート1位。
- 2000年8月30日
- 6 th Single(maxi)「再会〜Story〜」をリリース。(日本テレビ系28局ネット「ホットパンツ」エンディングテーマ)*C/W“dears”は富士急ハイランド 「GUNDAM THE RIDE」テーマソング。
- 2000年7月 1日
- 横浜アリーナにて全国ツアー「MARS〜空からの訪問者〜」 のファイナルを大成功に終わらせる。
- 2000年6月30日
- PVとメイキングを収録した「VIDEO Mirror・OASIS」リリース。
- 2000年4月27日
- 大宮ソニックシティを皮切りに16公演の全国ツアー「MARS〜空からの訪問者〜」をスタート。
- 2000年4月26日
- First Album「MARS」をリリース。
- 2000年3月8日
- 5 th Single(maxi)「鶺鴒〜seki-ray〜」リリース。
- 2000年2月16日
- 4 th Single(maxi)「OASIS」リリース 。
- 2000年2月9日
- 3 rd Single (maxi)「Mirror」リリース。
1999年
- 1999年8月11日
- 2nd single 「Vanilla」(CTV・NTV系 「ろみひー」 エンディングテーマ)をリリース。オリコン最高ランキング4位。その後も根強い支持に支えられ、10週以上チャートに入る。
- 1999年7月25日
- 「SHOCK WAVE ILLUSION '99 in 東京日比谷野外音楽堂」に出演。
- 1999年7月11日
- 「SHOCK WAVE ILLUSION '99 in 大阪城野外音楽堂」に出演。
- 1999年6月30日
- PVとメイキング・シーンのついたビデオ付き1st Single「Mizerable Single BOX」を限定生産盤でリリース。 *その後通常盤もリリース。
- 1999年5月12日
- Album Ver.2/3「Mizerable」をリリース。
- 1999年4月25日
- 大宮アルシェにて、初のソロライブ 「Gackt Easter Live 〜復活〜」 を行いその後IN STORE EVENT 「'99 Gackt RESURRECTION 〜復活〜」 を全国11ヶ所で開催。
- 1999年4月13日
- Gacktがパーソナリティーを務めるレギュラー番組「ラジオ黄金時代〜喰われたヨウカンとかじられたミカン」がFM系全国32局ネットでスタート。
- 1999年2月11日
- レコーディングの為渡米。
- 1999年1月
- バンド活動を経て、ソロ活動“Gackt Job”を開始。